ディカプリオの主演の名作映画「ザ・ビーチ」の舞台となった、タイのピピ島。
映画をきっかけに観光客が急増し、現在では世界屈指の観光地となっています。
この記事の目次
実は6つの島からなっている「ピピ島」
実はピピ島、6つの島からなっています。その中でも有人島で観光地として発展している島をピピ・ドン島といいます。ちなみに映画の舞台となったのは無人島の小さな島、ピピ・レイ島。プーケットの街から船で2時間ほどの距離にあります。
石灰岩でできた岩山とサンゴ礁に囲まれた美しいこの島、独特の雰囲気を醸し出しています。


ピピ島は世界でも有数のダイビングスポット!
世界有数のダイビングスポットとして知られており、透明度の高いエメラルドグリーンの美しい海は、世界中のダイバーを魅了しています。




高級リゾートだけじゃない、民家も並ぶ島
ピピ島はホテルや飲食店が立ち並んでおり、観光地として発展しています。ですが、船着場周辺から少し離れてみると、ゲストハウスや民家が立ち並ぶ静かなエリアがあります。このエリアはリゾート地というよりは、日本の海沿いの町のような雰囲気を漂わせているそうです。比較的安価な宿も多いようです。

やっぱり外せない!映画「ザ・ビーチ」の舞台
また、映画の舞台にもなったピピ・レイ島の「マヤベイ」と言われる断崖絶壁に囲まれた美しい入江や、「ヴァンキングケープ」と呼ばれる洞窟も、大自然のパワー全開といった感じです。



お土産買うなら「トンサイ地区」に行こう
島の中心部、トンサイ地区のメインストリートにはお土産屋も所狭しとならんでいます。客引きなども少ないようで、のんびりと買い物を楽しむことができるようです。

タイ独特の雑貨が充実しているようなので、可愛い小物を発見できるかもしれないですね。
アクセス
ピピ島への行き方ですが、プーケットには簡単に行けると思うので、プーケットからピピ島へ個人でいく方法について書きます。
全体の行き方としては、プーケットのパトンのバス乗り場から市場を経由してラサダ港に行き、船に乗ってピピ島へいくということになります。
パトンのバス乗り場から30バーツ払って乗車。1時間ほどしたらプーケットの市場付近で降ろしてもらえます。あとは降ろしてもらった場所でタクシーかトゥクトゥクを捕まえてラサダ港を目指します。
※ラサダ港では入港料として20バーツを支払わなければなりません。
ラサダ港へついたら、ピピ島行きのチケットを買って船に乗り込みます。料金は片道600バーツ。往復1000バーツなので、特別長期滞在の予定がない限りは往復で買った方がお得です。
ホテル情報
リゾート地のピピ島には豪華なリゾートホテルから1000円以下、ワンコインで泊まれる宿まで、ニーズに合わせて様々な宿があります。
とにかく安い宿が良い方におすすめ。トンサイ湾からも200mに位置するこの宿ではWiFiも無料。フロントも24時間対応で、部屋も清潔です。
「Phi Phi Island Village Beach Resort」


野外プールやフィットネスセンター、プール、プライベートビーチまでもつ豪華な宿。もちろんWiFi無料、館内にはレストランもあり、宿の外にでなくとも1日をのんびりと楽しむことができます。